top of page
NEWS


「構造塾」カンファレンスに参加
先日、構造塾カンファレンスに参加してきました。 ㅤ 初めての参加でしたが、色々勉強になりました。 ㅤ 安全持続性能の全国大会の運営面でも、参考にする部分がとても多かったです。 ㅤ ありがとうございました!
11月1日


横浜・アートテラスホームを訪問
先日は横浜へ。 ㅤ ご縁をいただき、アートテラスホームに訪問。 ㅤ お話しの中で共感する部分も多く、あっという間に時間が過ぎました。 ㅤ 弊社の全国大会にもご来場いただきました。 ㅤ 余談として京急線で移動しましたが、横浜も広いんだなと改めて感じました。
10月31日


タカラスタンダードへ訪問
先日、タカラスタンダード本社へWelmap(ウェルマップ)事業部とご挨拶に伺いました。 ㅤ 新規事業企画グループと打ち合わせもしています。 ㅤ ちなみに、この数ヶ月で複数回訪れており、あと少しで最多訪問になるらしいです。笑 ㅤ 今度は広島で!と約束したので、楽しみにしています。
10月30日


大阪府・アシストを訪問
先日、 顧問契約にて、安全持続性能の会でご一緒しているすべり止めブランド「AFOLA」でお馴染みの大阪府・アシストに伺いました。 ㅤ Welmap(ウェルマップ)のご挨拶と、打ち合わせをしています。 ㅤ AFOLAは安全持続性能になくてはならない階段のすべり止めとして、デザイン×安全を実現してくれています。
10月29日


安全持続性能アワード2025開催
この度、初開催した「安全持続性能アワード2025」 ㅤ 医療視点の真に人の暮らしに寄り添った住宅を決定する住宅コンテストです。 ㅤ 審査だけでなく、オープニングムービーの制作、トロフィーのデザインを考えるなど、気持ちを盛り上げるための準備をしてきました。 ㅤ トロフィーも喜んでいただき、準備してきて良かったなと思います。 ㅤ 審査員のお二方、投票いただいた33人の医療職の皆さん、ありがとうございました。 ㅤ そして、受賞した皆さん、おめでとうございます。 ㅤ 作業療法士が企画した、住宅業界の新たなコンテストとして定着をしていきたいです。
10月28日


第4回安全持続性能の会 全国大会を開催しました!
第4回安全持続性能の会 全国大会&安全持続性能アワード授賞式が無事に終了。 ㅤ 北は北海道から、西は福岡まで、約100名の方にお越しいただき開催することができました。 ㅤ ㅤ 「私には夢があります。住宅内で起こる事故をゼロにすること」 ㅤ 4年前のセミナーでの第一声。 ㅤ 初めて開催した全国大会は居酒屋で、参加者は7人でした。 ㅤ そこから4年。 ㅤ 多くの仲間に恵まれて、「真に人に寄り添った住宅」のコンテストも開催することもできました。 ㅤ 受賞者の皆さんが裏側で互いに「おめでとう」と伝え合っている姿がとても微笑ましかったです。 ㅤ ㅤ まだまだ道の途中。 ㅤ やることはたくさんあります。 ㅤ 10年、20年、30年後に、「この家でよかった」と思ってもらえる住宅を日本のあたりまえに! ㅤ 改めて、運営に携わっていただいた、審査に協力してくれた、ご参加いただいた方々の皆さまに感謝です。 ㅤ ありがとうございました!!
10月26日


リノベースにてショールームの打ち合わせ
山形出張の2日目はショールームの打ち合わせ。 ㅤ 新たに監修として、安全持続性能を体感できるスペースと、住宅の危険を体感できるスペースの2つを作る予定です。 ㅤ 完成すると両方を体感できる初めての場所となります。 ㅤ かなり無理をお伝えしましたが、阿久澤さんも「やろう!」と...
10月10日


山形県・リノベースで社員研修
山形県・リノベースに伺い、社員研修を行いました。 ㅤ 阿久澤さんの熱い想いと合致して、9月から安全持続性能の会でご一緒しています。 性能向上リノベ×安全持続性能の観点で、さまざまな世代の身体の特徴、日常災害の状況をお伝えして、家づくりにおいて何が必要なのか概説しています。...
10月9日


4期目終了のご報告
【ご報告】 9月30日で株式会社HAPROTは4期目が無事終了し、10月1日から5期目に入ります。 ㅤ 4年前、病院を退職してから事業を立ち上げ、右も左も分からずに迷うことや悩むことも多かったですが、たくさんの方に支えていただき、応援していただきました。 ㅤ...
10月8日


スマートホーム×性能向上リノベ
今回、HAPROTと三菱地所・HOMETACT、ギビング・アースにて、「安全持続性能★★★×スマートホーム×性能向上リノベ」の取り組みを実施します。 ㅤ 3月に岡山で完成予定。 ㅤ 医療系向け住宅イベントも含めて、色々な施策を考えています。 ㅤ 完成が楽しみです!
10月7日


「安全持続性能の会」メンバーの勉強会で登壇。
9月は妊婦の住宅内事故について解説しました。 ㅤ 毎月の勉強会で多くの方が参加してくれているのはとても嬉しいです。 ㅤ この1年、勉強会の皆勤賞だったのは「ユースフルハウス」「サトウ工務店」「華建築」の3社です。おめでとうございます!! ㅤ...
10月6日


大学から講義のご依頼
この度、吉備国際大学作業療法学科よりご依頼があり、生活環境学で講義をさせていただきます。 ㅤ 作業療法士として住宅業界で活動している立場から、作業療法学科の学生が聞いて役立つ内容だけでなく、私自身の活動が一つのキャリアプランとして参考になれば幸いです。
10月5日


神奈川県作業療法学会
先日、「神奈川県作業療法学会」に参加してきました。 ㅤ 長谷川は初めてHAPROTの名前でポスター発表。素晴らしい発表でした!! ㅤ 多くの方にご覧いただき、意見交換や議論することができています。 ㅤ 今回の発表テーマは「安全持続性能の導入が建築士の意識および設計に与える影...
10月2日


Welmapが1年間サポート
この度、当社で女性の健康課題解決、健康促進として展開しているWelmap(ウェルマップ)は、保育園などを運営している「NPO法人キッズNPO」と年間契約として1年間サポートさせていただくことになりました。 ㅤ 女性職員が150名ほど在籍しており、現場でも数多くの悩みがあると...
10月1日


学びの旅へ
住宅事業部は九州の建築学会へ。女性の健康課題解決のWelmap(ウェルマップ)は大阪の全国安全衛生大会へ参加。 ㅤ それぞれが学びに行きました。 ㅤ いつも参加する医療系学会ではなく、事業を展開している分野のことをきちんと学び、次に活かすために毎年参加しています。 ㅤ...
9月30日



