top of page
anzen.jpg

       は、省エネ性能・耐震性能とともに
設計時にあたりまえに考えられるべき第3の性能です。

住宅内での転倒・転落などの事故を予防する「安全性」

身体・ライフスタイル・家族構成が変化しても住み続けられる「持続性」の2つのカテゴリーから成り立つ基準を「安全持続性能」と名付けました。

安全設計

年間数十万人が住宅内で

転倒・転落などにより救急搬送されています。

転倒・転落を予防するための設計です。

持続設計

加齢、ライフスタイル、家族構成など

必ず起こる状況の変化に対応し、

カスタマイズしやすい設計です。

作業療法士として11年間病院に勤めながら

リハビリをしても後遺症で苦しむ人や

病気によって家に帰られない人を見てきて

「大好きな家族と大好きな家に住んでほしい」

「住宅内を安全にして、家の中でケガする人を減らしたい」

という願いで

住宅内の間取り設計の基準を作成しました。

の基準って何?

国家資格の作業療法士として3,000人以上(評価・検査含む)を診た経験

2016年に家を建てた施主としての経験

3人の子どもをもつ父親としての経験から生まれました。

赤ちゃんからお年寄りまで全世代が安心・安全に住み続けられる

家​にするための基準で3つの柱から出来ています。

SAFETY

住宅の安全性能

転倒・転落予防

HEALTH

全世帯が対象

健康が維持できる生活

CHANGE

持続可能性

身体の変化に対応できる

の評価

安全継続性能の基準に基づき、安全性5項目・持続性8項目を

星3つ:最高 星2つ:推奨 星1つ:最低の3段階で評価します。

転倒・転落を予防する安全設計

玄関・階段(手すり、段差)・スキップフロア(リビング、寝室)・収納、換気

身体・ライフスタイル・家族構成が変化しても住み続けられる持続設計

土間収納・一階廊下・トイレ

ユーティリティルーム・室内物干しスペース・洗面室・照明・温度

例:トイレの安全持続性能の基準

トイレ_20.png

トータルの星の数により総合的に安全持続性を判断いたします。

他の項目を詳しく見たい方はお問い合わせください。

※安全持続性能は自社基準に基づいて評価

安全持続性能の基準データは無料でお渡しします。

家づくり・リフォームの参考にしてください。

グラデーション ブイログ YouTubeサムネイル.png
bottom of page