プレスリリース
2021年12月24日
2022年 オフラインセミナーで登壇
M's構造設計(株)が運営している構造塾のセミナーで登壇いたします。
【日程】
・1月14日(金)大阪
・1月21日(金)名古屋(延期)
・1月28日(金)熊本(延期)
・3月11日(金)東京(延期)
2021年12月8日
12月18日(土)コラボセミナー開催
Instagramで活躍している収納系インフルエンサーとコラボ企画
「パパさん向け家づくりセミナー」をテーマに話します。
対象は全国、だれでも参加可能です。
参加費も無料なので、ぜひ参加してみてください。
参加申し込みはこちら(すでに終了しております)
2021年11月11日
12月5日(日)横浜市主催のオンラインセミナーに登壇
「安心して住み続けられる住宅」をテーマに話します。
対象は全国、だれでも参加可能です。
参加費も無料なので、ぜひ参加してみてください。
参加申し込みはこちら(すでに終了しております)
2021年11月11日
11月15日(月)住宅のプロ向け共催セミナー開催
「安心・安全に暮らすために必要なこと」をテーマに話します。
対象は住宅の仕事に携わっている方です。
詳しい日時、参加方法を知りたい方はこちら(すでに終了しております)
2021年10月30日
安全持続性能の基準アップデート
45都道府県、270件以上の問い合わせをいただいた基準はアップデートして変更点があります。
階段の段差の「踏面(段の奥行)」、「蹴上(高さ)」を追加しています。その他にも階段の項目は小さな変更点があります。みなさまに使用していただきたいため、基準のデータは無料でお渡ししております。これから家づくりする予定、現在家づくりをされている方はぜひ安全持続性能の基準ページから問い合わせお願いいたします。
2021年10月6日
安全持続性能会員向け10月度の勉強会
安全持続性能を採用した会員向けに毎月勉強会を実施しています。
10月度の勉強会のテーマは「医療視点の階段設計」高齢者だけでなく、子どもにとっても安全な住宅環境は必須です。
事故の現状や予防などを医療視点からお話します。安全持続性能のことを知りたい方はこちら
2021年10月1日
広島県限定セミナーは応募者多数のため締め切りました
たくさんの方から申し込みがあり、申し込みは締め切りさせていただきました。
今後は広島県以外でもセミナーを行う予定です。
お住いの地域で開催時はぜひ参加お待ちしております
安全持続性能のことを知りたい方はこちら
2021年9月3日
安全持続性能会員向け9月度の勉強会
安全持続性能を採用した会員向けに毎月勉強会を実施しています。
9月度の勉強会のテーマは「住宅内の子どもの事故」
高齢者だけでなく、子どもにとっても安全な住宅環境は必須です。
事故の現状や予防などを医療視点からお話します。
安全持続性能のことを知りたい方はこちら
2021年8月28日
第四北越銀行からの取材内容がメディアに掲載されています
第四北越銀行(新潟県)から家づくりに関する取材を受けた内容がメディア掲載されています。
これから家づくりをされる方にとって参考になるますので、下記からぜひご覧ください。
【注文住宅】建てるならどんな家にしたい? 人気の住宅設備とオプションを専門家に聞いてみた | マネーまるわかり (dhbk.co.jp)
2021年8月21日
10月2日(土)広島県限定オンラインセミナー開催
「病院では教えてくれない家の危険」をテーマに話します。参加費は無料です。
協賛は中国電力(株)、高橋工務店(株)旭ホームズ(株)
9月下旬から申し込みを受け付けます。
2021年8月21日
8月26日(木)東京医科歯科大学医学部付属病院で講演会
医師、リハビリセラピスト向けにオンラインで講演会を行います。
一般の方は参加できません。講演会の様子はYouTubeサブチャンネルで報告いたします。
安全持続性能チャンネル【ヨシロー基準】